2011年01月10日
ブーツのお手入れ②
こんばんは!
喫茶小手穂マスターの片山ですヽ(´ー`)ノ
以前のブログでもご紹介していたブーツのお手入れについて
最近、少し新しい方法に変えたのでご紹介したいと思います!
最近はディアマンテを使わず、欧州産まれのクリーム
「M.MOWBRAY」を使用しています!
クリーナーや保湿剤、ワックスなど
用途が分かりやすく分かれており、
使いやすいのが特徴です!!
では早速!!

まず始めは
①「馬毛ブラシ」で、ホコリを取り除きます。
②「リムーバー」で、以前のクリームを取り除きます。
③「デリケートクリーム」で、水分をたっぷり補給します。
④「モウブレイ・シュークリーム」で、補色します。
⑤「ブラシ」で、クリームを塗りこみます。
⑥「モウブレイ・シューポリッシュ」で、磨く。
以上の6工程となります!!
結構時間がかかりますが大好きなブーツが
きれいになり、光り輝くのだからOKです
では早速わたしのブーツを見てみて下さい!!
↓お手入れする前です!!
(履いたあとのブラッシングは毎回していましたが先が薄くなっています)

↓お手入れ後です!!
(携帯のカメラなのであまり差が分からないかもしれませんが…)

↓これも色違いのブーツで手入れ後の写真ですが
先が結構ボロボロだったのにピカピカになりました!!

如何でしょうか?
つま先の輝きや全体の照りが違うでしょ!!?
あ~靴がきれいになると嬉しいです!!
これでまた気合が入ります
ちなみにピカピカのポイントは
ブラシと最後のシューポリッシュ(ワックス)にあります!
ワックスには蝋成分が入っているので
塗った瞬間は濁るのですが、その後に磨き上げていくと
ピカピカになります!!
これを鏡面仕上げと言うそうです
そしてココで更に重要なのがワックスを塗る時に
一滴の水を加えます!!
そうすると蝋が少し溶けてキレイな膜が張るんです!
これが光沢の元になります。
そして更に裏技的に、ウィスキーでもOKなんです!
揮発性があるので革にも良く、良い匂いがします
以上です!!
また新しい磨き方があれば
ご紹介したいと思います。
次はどこの靴をGetしようか…
ホワイツ!?ウエスコ?
はたまたクロケット&ジョーンズ?
オールデンの型違いも良いですね~
あ~なんで靴が欲しくなるんだろ。。。
さぁて嫁に隠れて貯金頑張ります
-----------------------------------------------------------------
【ツイッターでお得情報ゲット!?】
小手穂ではツイッターでもお得情報を配信しております。
ツイッターだけのお得情報を是非ゲットして下さいね!!
(ツイッターを見てみる→ http://twitter.com/otebo)
-----------------------------------------------------------------
【小手穂でお食事をして頂いたお客様へ】
小手穂で感じた事、思った事を是非教えて下さい!!
一番好きなメニュー等も教えて頂ければ嬉しいです^^
(和歌山市グルメログ)http://taberu.tv/db/public/834.html
(食べログ)http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30002263/
※食べログへの口コミへはログインする必要があります
-----------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
喫茶小手穂
マスター 片山 正人
640-8312 和歌山県和歌山市森小手穂310
TEL:073-472-9576
URL:http://otebo.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
喫茶小手穂マスターの片山ですヽ(´ー`)ノ
以前のブログでもご紹介していたブーツのお手入れについて
最近、少し新しい方法に変えたのでご紹介したいと思います!
最近はディアマンテを使わず、欧州産まれのクリーム
「M.MOWBRAY」を使用しています!
クリーナーや保湿剤、ワックスなど
用途が分かりやすく分かれており、
使いやすいのが特徴です!!
では早速!!

まず始めは
①「馬毛ブラシ」で、ホコリを取り除きます。
②「リムーバー」で、以前のクリームを取り除きます。
③「デリケートクリーム」で、水分をたっぷり補給します。
④「モウブレイ・シュークリーム」で、補色します。
⑤「ブラシ」で、クリームを塗りこみます。
⑥「モウブレイ・シューポリッシュ」で、磨く。
以上の6工程となります!!
結構時間がかかりますが大好きなブーツが
きれいになり、光り輝くのだからOKです

では早速わたしのブーツを見てみて下さい!!
↓お手入れする前です!!
(履いたあとのブラッシングは毎回していましたが先が薄くなっています)

↓お手入れ後です!!
(携帯のカメラなのであまり差が分からないかもしれませんが…)

↓これも色違いのブーツで手入れ後の写真ですが
先が結構ボロボロだったのにピカピカになりました!!

如何でしょうか?
つま先の輝きや全体の照りが違うでしょ!!?
あ~靴がきれいになると嬉しいです!!
これでまた気合が入ります

ちなみにピカピカのポイントは
ブラシと最後のシューポリッシュ(ワックス)にあります!
ワックスには蝋成分が入っているので
塗った瞬間は濁るのですが、その後に磨き上げていくと
ピカピカになります!!
これを鏡面仕上げと言うそうです

そしてココで更に重要なのがワックスを塗る時に
一滴の水を加えます!!
そうすると蝋が少し溶けてキレイな膜が張るんです!
これが光沢の元になります。
そして更に裏技的に、ウィスキーでもOKなんです!
揮発性があるので革にも良く、良い匂いがします

以上です!!
また新しい磨き方があれば
ご紹介したいと思います。
次はどこの靴をGetしようか…
ホワイツ!?ウエスコ?
はたまたクロケット&ジョーンズ?
オールデンの型違いも良いですね~
あ~なんで靴が欲しくなるんだろ。。。
さぁて嫁に隠れて貯金頑張ります

-----------------------------------------------------------------
【ツイッターでお得情報ゲット!?】
小手穂ではツイッターでもお得情報を配信しております。
ツイッターだけのお得情報を是非ゲットして下さいね!!
(ツイッターを見てみる→ http://twitter.com/otebo)
-----------------------------------------------------------------
【小手穂でお食事をして頂いたお客様へ】
小手穂で感じた事、思った事を是非教えて下さい!!
一番好きなメニュー等も教えて頂ければ嬉しいです^^
(和歌山市グルメログ)http://taberu.tv/db/public/834.html
(食べログ)http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30002263/
※食べログへの口コミへはログインする必要があります
-----------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
喫茶小手穂
マスター 片山 正人
640-8312 和歌山県和歌山市森小手穂310
TEL:073-472-9576
URL:http://otebo.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Posted by 喫茶小手穂2代目マスター at 17:58│Comments(0)
│靴(ブーツ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。