2010年02月14日
バレンタイン★
こんばんは
喫茶小手穂マスターの片山ですd(。ゝд・)
今日はバレンタインでしたね!!
今年は沢山の方からチョコを頂きました^^v
バレンタインについて少し調べてみたのですが
実はバレンタインという言葉の起源は古く、
古代ローマ時代まで遡るということです!
そもそもチョコを贈るという習慣は日本独自のものらしく、
海外では男女に関らず、ケーキやクッキー、
指輪なども贈るということです!
そして何と!!
日本のチョコレートの年間消費量の2割程度を
2月14日で消費しているということです。
さてウンチクはこのくらいにして。。
何と今年はチョコを9つももらいました!!

内訳は(母、姉、祖母、叔母、嫁、娘、義姉、お店のスタッフのYさん、Mちゃん)
という方々からでした!
甘い物好きの私としては嬉しい限りです★
★コチラは叔母から頂いた手作りのトリュフです!!
中に栗が入っていて本当においしかったです^^

そんな中でも一風かわったチョコを頂きましたので
さっそくご紹介させて頂きたいと思います!

↑こちらは義姉から頂いた物なのですが中身が凄いです!
わかるでしょうか?

2つ入っておりましたので続けていきます!!

そうです!
何と、エヴァンゲリオンのクッキー&アメです^^
これにはビックリしました!
特にアメの方は食べるのが少し怖い気が…
そして嫁からはこんなのでした!
(実はバレンタインにもらうのは初めてです)

少し読みづらいと思いますが、
「浮気防止成分配合」と書かれています^^;
凄い効能の食べ物があったものです!!
では最後になりましたが
娘からもらったチョコです!

お手紙付きのチョコをもらいました!
何故か手紙はナゾナゾ問題でしたが
嬉しいです^^
今年も楽しいバレンタインでした!
喫茶小手穂マスターの片山ですd(。ゝд・)
今日はバレンタインでしたね!!
今年は沢山の方からチョコを頂きました^^v
バレンタインについて少し調べてみたのですが
実はバレンタインという言葉の起源は古く、
古代ローマ時代まで遡るということです!
そもそもチョコを贈るという習慣は日本独自のものらしく、
海外では男女に関らず、ケーキやクッキー、
指輪なども贈るということです!
そして何と!!
日本のチョコレートの年間消費量の2割程度を
2月14日で消費しているということです。
さてウンチクはこのくらいにして。。
何と今年はチョコを9つももらいました!!

内訳は(母、姉、祖母、叔母、嫁、娘、義姉、お店のスタッフのYさん、Mちゃん)
という方々からでした!
甘い物好きの私としては嬉しい限りです★
★コチラは叔母から頂いた手作りのトリュフです!!
中に栗が入っていて本当においしかったです^^

そんな中でも一風かわったチョコを頂きましたので
さっそくご紹介させて頂きたいと思います!

↑こちらは義姉から頂いた物なのですが中身が凄いです!
わかるでしょうか?

2つ入っておりましたので続けていきます!!

そうです!
何と、エヴァンゲリオンのクッキー&アメです^^
これにはビックリしました!
特にアメの方は食べるのが少し怖い気が…
そして嫁からはこんなのでした!
(実はバレンタインにもらうのは初めてです)

少し読みづらいと思いますが、
「浮気防止成分配合」と書かれています^^;
凄い効能の食べ物があったものです!!
では最後になりましたが
娘からもらったチョコです!

お手紙付きのチョコをもらいました!
何故か手紙はナゾナゾ問題でしたが
嬉しいです^^
今年も楽しいバレンタインでした!
Posted by 喫茶小手穂2代目マスター at 22:13│Comments(0)
│趣味&今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。